【RPGアプリ】スタミナなしのアトリエオンラインプレイしてみた

アトリエオンライン | 価格 |
無料・課金要素あり | |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
「うにー!!!」と投げつけるのは本当に痛そうなうに!
私が衝撃を受けた攻撃方法です。そんなアトリエシリーズを始めてプレイしたのは、メルルのアトリエ。
そこからアトリエシリーズにハマり、ソフィーのアトリエ、フィリスのアトリエ、リディー&スールのアトリエもトロコンしました。
たるを目の前に「たーる」と言ったり、不思議なゲームだと思っていましたが、錬金術で装備やアイテムを作り、戦略次第で難敵が雑魚に、雑魚が強敵になるのが楽しくずっとやっていたのを覚えています。
このアトリエオンラインは、外観はアーランドシリーズに近く、キャラはアーランドではなく、不思議シリーズに近いです。
曲はアトリエシリーズ全般に言えますが、耳に残る曲ばかりです。
メルルのアトリエで使われている、リコーダーが主の曲は特にかわいく、一度聴いたら忘れる事はないでしょう。
アトリエオンラインはこんなアプリ
フィールドを探索し、可愛いキャラが敵に笑顔でうにを投げつけ、素材を入手し持ち帰り調合。
アトリエの醍醐味がアプリになっています。
スタミナがなく、ストレスになる待ち時間もありません。
最初遭うモンスターも勿論アイツです。
戦闘はセミオート!
戦闘イメージ
[WPGP gif_id="1060″ width="600″]
セミオートで進む戦闘で、素早さ順に勝手に行動をしてくれます。
雑魚戦はポチポチするのも面倒ですが、これなら戦闘も楽ですね!
アトリエは雑魚戦なはずなのに苦戦する時も…、そんな心配もご無用で、行動はセミオートですが、アイテムとスキルは好きな時に使える親切設計です!
スタミナがなく、とにかくやりこみたい人向け
スタミナがないゲームってぱっと思いつきますか?
白猫プロジェクトもそうですし、えっと、それくらいしか浮かんできませんでした。
いくら楽しい内容のゲームだとしても、待ち時間があるとログインが日に日に減っていてしまったりもします。
アトリエオンラインはスタミナという概念がないので、自分の好きな時間、好きなだけ遊ぶ事ができます。
ユーザーからしたら、課金要素であるスタミナ制ってストレスでしかないんですよね。
装備やアイテムを作成し味方を強化
ストーリーを進めていくと調合で装備が作成できるようになります。
通常の装備にくわえ、ガチャから入手するした事がある装備などがレシピに追加されます。
素材さえあれば、ガチャで入手した装備を作成する事もできます。
課金要素とアトリエが融合されたと感じる点です。
反対に言えば、ガチャから出なかったら、いつまでも作成できないのが難点ですかね。
限界突破にはキャンディが必要
ガチャキャラが被った時に限界突破キャンディをもらえます。
このキャンディを使用しキャラのレベル上限をあげるのですが、キャンディは4個必要になります。
合計5体同キャラを引かないと最大まで強くならないので、推しキャラが出たときは散財する恐れが大有りです。
ストーリーで入手できるキャラは限界突破キャンディが貰えるので、ガチャキャラよりもストーリーキャラを中心に育てるといいでしょう。
課金要素は?
アプリを始めて気になるのは課金する必要があるのか、無課金でできるのか?ですよね!
私が触った感じ、無課金でもそこそこ遊べそうな内容です。
キャラの限界突破などは、やはり課金する方と差が出てしまうかもしれませんが、今後のアップデートが無いわけではないので、とりあえず自分に合うかが問題ですね!
フレンドと一緒に協力プレイで遊べますし、友達と一緒にプレイ!なんて事もできますね!
フレンドと遊ぶ方法
- Aが右下のアイコンを「ひとりで」を「みんなで」にする
- Aが特定のマップに入る(モンスターがいるエリア)
- Bがフレンドと遊ぶを選択する
みんなでを選択できない(グレーになりタップできない)場合
アカデミー→マップ
その後、手順 1 から試す。
マルチサーバーから切断され~と表示される場合
アカデミー→でかける→マップ
その後 手順 1 から試す。
部屋がいっぱいで入室できませんでした。と表示される場合
アカデミー→マップ
その後 手順 3 から試す。
※安定していないので、頻繁にマルチサーバーから切断される場合は、エリアを変えましょう。
他のプレイヤーが戦闘中は煙幕のようなエフェクトが発生します。
この際に煙に触れると、先頭にしているキャラで他のプレイヤーの戦闘に参加できます。
今ならロロナもらえる!
ガチャを引くまでは、キャラは一人ですが、今ならロロナがもらえます!
ロロナのアトリエはやった事なく、メルルのアトリエに出てくるちびロロナしか見た事ありませんでしたが、大人ロロナもなかなか…。
4人までパーティに入れるので、早く始めてロロナをゲットしましょう!
アトリエオンラインはリセマラした方がいい?
キャラ数は貰えるロロナと主人公の二人になりますが、一応チュートリアル終了後に20連できるので、キャラが出るまでやった方がいいと思います。
3人PTと装備に満足がいけば終了でいいでしょう。
リセマラの時間は他アプリと比べて長く、一回におよそ20分程度かかります。
キャラが出る確率は5%なので、キャラを狙っている場合、結構な回数リセマラをする必要があります。
リセマラをしたデータとしなかったデータ
今回いろいろなアプリで遊んでいるルビさんに協力をしてもらい、リセマラ有と無で進行に支障があるのかを検証してみました。
◇ エクレアさんの感想(リセマラ有)
ガチャキャラ2体で始めました。
現在ストーリー6ですが、強いと感じたのは公認試験のモンスターくらいです。
ガチャキャラは2体いますが、ストーリーキャラ+ロロナ+主人公+ガチャキャラで進めています。
限界突破キャンディの恩恵がでかいのと、ガチャキャラの被らなさを考慮してリセマラ時はガチャキャラ一体でいいと思います。
武器は★4のロッドでおよそ500前後のダメージが出ています。
◇ ルビさんの感想(リセマラ無)
仲間が4人になるまで割と楽です。
特に困った事もなく、とんとんと進んでいきます。
4人揃ってからは、ストーリー上で苦戦する箇所が出てきて、全滅もあります。
武器にもよりますが、スキルで100程度しか与えられなくて泣きそうです。
ストーリーを次々と進めず、レベルを上げ、武器を作り、キャラを強化し、アトリエ本来の楽しみ方が合っているような気がします。
武器もしくはキャラを引いた方が楽に決まっていますが、アトリエ好きはリセマラなしでも楽しめます。
補足
チュートリアルが終わったらロロナがもらえますが、ストーリーでも仲間になるキャラがいます。
仲間が増えるまでロロナと主人公の愛の逃避行ですが、ガチャキャラがいなくてもストーリーは進められます。
仲間が増えたらレベル上げの為、出家する感じがオススメの進め方です。
まとめ
課金アイテムの配布は、他アプリに比べて「少ない」と感じました。
キャンペーン中なら毎日のログインで課金アイテムをもらえますが、ストーリーが終わりやる事がなくなった方は配布だけでガチャを回すのは大変です。
スタミナがなく、自分の好きな時間に好きなだけできるアプリをお探しのライトユーザーにはピッタリではないでしょうか!
是非DLして遊んでみてください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
アトリエオンライン | 価格 |
無料・課金要素あり |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません