無料でいいの!?簡単動画編集/Gif動画/動画作成アプリ!

Video Maker
ビデオ編集 & ビデオ作りアプリ 音楽付き 写真ビデオ作成 スライドショー動画作成 |
価格 |
![]() |
無料 |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
無料動画編集アプリ Video Makerとは
褒めちぎりたい程の内容です。実際はわかりませんが、開発者様はユーザーの目線になって作ったようなアプリです。
どれから書いていいかわからない程機能がありますが、わかりやすくをモットーにご紹介したいと思います。
Video Makerはスマホ単体での操作で、動画編集からスライドショー・動画撮影・トリミング・圧縮・gifメーカー,,,etc
動画、画像に考えうる全てをこのアプリだけで済ませる事ができる無料超高性能アプリです。
広告の表示は少ないですがあります。しかし、そんなのどうでも良いレベルまで来ています。
惜しむべくは、Android専用と言う事でしょうか…。
こんな人にオススメ!
アプリ単体で動画のカット編集・トリミング・gif動画を作成したい!
Androidの動画編集アプリでオススメを探している。
写真から自分だけのスライドショーを作成したい。
スマホの容量を少しでも削減する為に、動画を圧縮してファイルサイズを小さくしたい。
簡単でわかりやすい動画編集アプリがほしい。
Video Maker の全ての機能の使い方を詳しく解説!!
3・動画の不要な部分を編集し削除する方法
動画をウルトラカットする
動画を高速トリミングする
6・動画を圧縮する
1・Video Makerで動画を撮影する
①撮影ボタンを押すと動画撮影が開始されます。
②撮影時に使用するフィルターを選択します。
③フラッシュの有無を選択します。
④インカメラ・アウトカメラを選択します。
⑤撮影する解像度を選択します。
⑥動画が完成したらタップし、保存方法を選択します。
①スマホストレージに保存する
②シェアする
2・動画を編集する・写真からスライドショーを作成する
動画編集orスライドショーを選択します。
作成したいクリップを選択し、開始をタップします。
テーマ
デフォルトではフェードアウトになっています。画像と画像の切り替え効果など多彩にありますので、試してみると面白いかも知れません。
動画時間
動画の時間を設定します。
音楽
動画に使いたいBGMを選択します。
元々、アプリのテーマによってBGMは使えるようになっていますが、自分好みの曲や、好きなアーティストの曲にする事もできます。
編集
・字幕 動画内に字幕を入れることができます。フォント、文字サイズ、文字カラー、字幕の出現時間などを調整できます。
・エフェクト 雷などのエフェクトを入れることができます。
・トランジョン 画像と画像が切り替わるタイミングで「切り替え効果」が選べます。薄く消えかかったり、波のように切り替わったりとお好みに設定することができます。
・フィルタ セピアなどのフィルタをかける事ができます。
・描画 動画内に使用する画像に落書きできます。自分で好きなだけ書けるので、友達にも恋人にも、より素敵なプレゼントになる事間違いなし!
完成したら動画を保存しましょう。
3・動画の不要な部分を編集し削除する
動画をウルトラカットする
動画を高速トリミングする(共通の使用方法)
動画の一部をウルトラカット・または高速トリミングします。
矢印の左右バーを操作し、カットしたい部分または動画として残したい部分を範囲選択します。
①で時間を指定してカットする事もできます。
カットする箇所が決まったら、②をタップし保存方法を選択します。
4・動画からMP3に変換する(動画の音声だけ抜き出す)
動画の音声をMP3に変換します。
動画の音だけ抜き出したい時に便利な機能です。
条件は不明ですが、ある一部の動画をMP3に変換する時に「この動画は」とポップアップ表示され変換できない事があります。
5・動画や画像をGifメーカーでGif動画にする
Gifメーカーをタップし、動画からまたは写真からを選びます。
今回は動画からGif動画を作成します。
矢印の左右バーを操作し、カットしたい部分または動画として残したい部分を範囲選択します。
Gif動画は10秒未満に収める必要がありますので、動画の好きな場所を10秒未満に収まるよう選択しましょう。
完成したら①をタップ、保存場所を選択し完成です。
6・動画を圧縮する
圧縮をタップし、圧縮したい動画を選択します。
SNSにアップするなら、該当SNSを選択し、フォト内などで楽しむ場合は、ギャラリーに保存を選択します。
ファイルを選ぶと、動画の画質はどのくらいにするか尋ねられます。
選べる画質は240p~720pで数値が低くなれば低くなる程、画質が悪くなります。
試しに、元ファイルサイズ 32秒 44.48MBの動画を240pにしてみます。
機種にもよりますが、30秒ほどの動画で、1~3分程の時間がかかりました。
結果、678.65KBになりました。このファイルサイズは通常カメラで撮った写真1枚にも満たないファイルサイズです。
しかしファイルサイズが小さくなった分、画質も劣化しています。実際に確認してみましょう。
画像クリックで拡大 | サイズ | |
元画像 | ![]() |
44.48MB |
240p | ![]() |
678KB |
360p | ![]() |
1.1MB |
480p | ![]() |
5.82MB |
720p | ![]() |
6.18MB |
ストレージ容量をなるべく空けたい方は、見るに耐えうる画質まで落とすのも一考です。
個人的には、動きの激しい動画だと映像が崩れたりしますので、大体720p~480p辺りをオススメします。
注意※元動画が240pの動画だった場合、720pで変換しても元の動画より綺麗になる事はありません。
Tips
右下の設定アイコンから、動画の一部だけ画質を下げることができます。
時間を指定し、0秒~10秒を指定し画質は240pにしたとすると、0秒~10秒だけ240pの動画が出来上がります。
使ってみた感想
これだけの機能がありながらの無料提供(一部広告有り)はビックリしました。
例えるなら、投売りしてる業者さんが投げてるだけになった感じです。売ってねぇ!って感じです。
Androidを使い始めたら入れたいアプリに入れたいほどの高機能です。
できる事も多く、普段使いならまず困る事はありません。
普段使いから、何かしらの記念日にも動画のプレゼントなどのサプライズにも、All in one のVideo Makerは非常にオススメです。
また、スローモーションで撮影した動画などを組み合わせても面白いかも知れません。
出来上がった動画を日記に貼り付けるのもオススメです。
期間限定のアプリでぺこちゃんキティちゃんと写真を撮って組み合わせてみても!
二人だけの動画を作成しプレゼントなんて素敵ですね!
使い方次第で素敵なスマホライフを!
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
Video Maker
ビデオ編集 & ビデオ作りアプリ 音楽付き 写真ビデオ作成 スライドショー動画作成 |
価格 |
![]() |
無料 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません