撮影した動画の不要部分をIphoneでカット編集できるアプリ

アプリ名 | 価格 |
![]() |
無料 |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
FLMX 無料動画編集アプリとは
端末に入っている動画を直接カット編集可能なだけでなく、
FLMXアプリで、動画撮影~カット編集(不要部分除去)までこなしてくれる無料アプリです。
一部のフィルターは有料ですが、フィルターも17種類から選ぶ事ができます。
出掛けた先でも、旅行先でも撮った動画をその場で、お気に入りの場面だけ切り取り作成・保存、シェアできます。
せっかく良い動画撮ったと思ったのに、動画の始まりが真っ黒!切り取りたい…。
でもPCは難しかったり、必要なソフトが見つからなかったり、見つけても使い方がわからなかったりでイヤ。という方に、是非使って欲しい無料動画編集アプリです。
広告も表示されますが、アプリ起動時、カット編集前とカット編集終了時くらいなので、
「もう!操作してるのに!!!」というイライラは少なめでもあります。
FLMXはこんな人にオススメ!
無料でPCを使わず手軽に動画の不要な部分をカット編集したい
無料で動画撮影~動画編集まで一つのアプリで済ませたい
シンプルでわかりやすい動画編集アプリが欲しい
FLMXの使い方
STEP1
アプリをダウンロードしインストール。起動します。
STEP2
アプリを起動すると、映像を選択 と 動画を撮影 の表示になります。
動画を撮影したければ、動画を撮影をタップします。
既にIphone内にカット編集したい動画がある場合は、映像を選択をタップします。
STEP3
Step2で撮影した動画or映像を選択した動画の不要な部分をバー(①)で調整し「動画として残す部分だけ」範囲に入れます。
バーの範囲外(②)はカットされますのでご注意ください。
③にフィルターがありますので、ご自身の好みのフィルターを選び次へ(④)を選択します。
STEP4
ここで不要部分を選択しなおしたい、フィルターをかけなおしたい、など、
やり直したければやり直す(⑤)を、完成ならば保存してシェア(⑥)をタップします。
Iphoneのアルバムで閲覧する場合は、画像を保存を選択します。
その他SNSにアップする場合は、該当SNSを選択します。
今回使用した動画はSlomocamで撮影しています。
Tips
FLMXで2箇所以上カット編集する
Step2で編集し完成した動画を選択します。
ここから更に不要な部分をカット編集すれば、画質は多少落ちるものの2箇所以上カットできます。
使ってみた感想
PCを使わずにカット編集できる点で凄く楽に感じました。
動画の連結(2つの動画を1つの動画に)するなどの機能はありませんが
悪く言えば出来る事が少ない、良く言えばシンプルでわかりやすいアプリで、
カット編集のみに重点を置いたつくりが非常に親切に思いました。
シンプルでわかりやすい無料動画編集アプリをお探しの方にオススメのアプリです。
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
FLMX | 価格 |
![]() |
無料 |
アンドロイドで同機能アプリをお探しならVideo Makerがオススメ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません