やる気に!子どもがお手伝いポイントを貯めてご褒美と交換するアプリ

てつだって! | 価格 |
![]() |
無料 |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
てつだって!とは
てつだって!は、ご褒美とお手伝い・お手伝いポイントを登録し、お子様にお手伝いをしてもらうことでポイントを貯め、ご褒美と交換するというお手伝いサポートアプリです。
ご褒美やお手伝い、お手伝いのポイントは自由に登録できるため、それぞれのご家庭に合った使い方を楽しむことができます。
ポイントを貯めてご褒美と交換という形でこどものやる気を引き出し、親子や兄弟で楽しみながら積極性を養うことができるオススメアプリです。
てつだって!は、こんな人にオススメ!
子どもにお手伝いをしてほしい
子どもにお手伝いを通して様々なことを学んでほしい
兄弟で何か競えるものがほしい
子どもの頑張りが目に見える形にしてあげたい
Tips
お子様お一人はもちろんのこと、複数人のお子様を登録することが可能です。
たくさんのお子様がおられるご家庭でも大活躍してくれます。
ファミリー共有を有効にすることで、ファミリーメンバー6名までこのアプリを共有することが可能になります。
てつだって!の使い方
STEP1
アプリ画面右下の人形アイコンをタップし、お子様の情報を登録します。
写真マークをタップして、こどもの写真を登録します。
次に、「こども1」の部分をタップして、こどもの名前を登録します。
その下にある、ご褒美の登録欄をタップし、ご褒美を3つ登録します。
ハートのアイコンをタップするとご褒美の写真が登録でき、「ごほうび1」をタップするとご褒美の名前が登録できます。
「0pt」は、何ポイント貯めたらこのご褒美と交換できるのかという数字を意味します。
例)遊園地 300pt など
お子様の情報を入力し終わったら、以下のような画面が完成します。
Tips
もし、お子様が欲しがっているご褒美が変わった場合には、同じ手順でご褒美とポイントを修正することができます。
子どもが意見をコロコロ変えるのはダメだ!という親御様の場合には、「ご褒美を変える」というご褒美を設定し、20ptなど振り分けるという使い方もできます。
STEP2
こどもの情報を追加したいという場合には、ホームアイコンをタップした画面の左上にある設定アイコンから追加が可能です。
写真と名前を入れて保存を押すことで、2人目のお子様の情報が追加されます。
STEP3
お子様がお手伝いをしてくれたら、OKボタンを押してポイントを追加してあげましょう!
お子様がお手伝いをしてくれたら、該当するお手伝いの横にある「OK」ボタンを押すことで、ポイントを追加することができます。
アプリ左下のホームアイコンをタップすると、お子様が今現在何ポイントあり、ご褒美までどのくらいなのかをチェックすることができます。
STEP4
アプリ画面下部の左から2番目のアイコンをタップし、お手伝いを登録します。
デフォルトの状態で、洗濯干しやおつかい、おそうじなどいくつかのお手伝いとポイントが設定されています。
すでにあるこれらのお手伝いとポイントをタップすることで、アイコン(写真)とお手伝いとポイントを変更することができます。
家族で話し合ってお手伝いポイントを決め、ご褒美までどのくらいで到達するのかを調整していくと、話し合いの場も持てるので良いですよね。
Tips
これらのお手伝いは残しておいて、新しくお手伝いを追加したいという場合には、アプリ右上の「+」を押すことで追加が可能です。
すでにあるお手伝いや登録したお手伝いを消したいという場合には、該当するお手伝いをタップしながら左にスワイプさせると削除ボタンがでてきます。
左上の編集からは、お手伝いの並び順を変更することができます。
OKボタンの右側に表示されている横の3本ラインをタップしたまま動かすことで、好きな場所に移動が可能です。
こどもによくやってもらうお手伝いを上に移動させておくと、すぐにチェックできて便利です。
STEP5
ご褒美と交換できるだけのポイントが貯まったら、交換してあげましょう!
ご褒美の画像の下にある、「交換する」のカラーが濃くなっていたら、交換できるだけのポイントが貯まっているという証拠です。
「交換する」を押すと確認画面がでますので、お子様と一緒に確認しながらご褒美と交換してあげてください。
もちろん、アプリの中だけではなく、約束としてちゃんとご褒美はあげてくださいね!
Tips
お子様の情報は、ホームアイコンをタップした画面のお子様の写真の横にある、矢印アイコンをタップで切り替えが可能です。
複数名のお子様を登録されている方は、この方法でお子様の情報を切り替えつつ、ポイントをあげたりご褒美を交換したりしてくださいね。
てつだって!を実際に使ってみた感想
てつだって!を実際に使ってみて、とても分かりやすく使いやすい、シンプルなアプリだと感じました。
こどものやる気を引き出しつつ、様々なお手伝いにチャレンジしてもらうことができたり、兄弟同士でポイントを競い合ったりと、積極性も身につけることができます。
お手伝いが好きなお子様に対してはもちろんのこと、普段はあまりお手伝いをしてくれないお子様に対しても、このアプリは役立ってくれることと思います。
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
てつだって! | 価格 |
![]() |
無料 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません