【Side Books】高機能で綺麗なPDF・ZIP・コミックビューア

Side Books | 価格 |
![]() |
無料 |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
Side Booksとは
Side Booksは、実際に本をめくっているような感じで読書を楽しむことができ、Dropboxなど外部からファイルの読み込みも可能な、高機能かつ高速なPDF&コミックビューアです。
PDFだけではなく、ZIPやRARなどの形式にも対応しているので助かります。
2010年から公開されており、今まで特に問題もなく存在しているアプリなので信頼性も高く、安心して使用できると言えます。
Side Booksはこんな人にオススメ!
本をめくるアニメーション付きのビューアが欲しい
高速かつ綺麗な画面で書籍などを楽しみたい
最適化された表示倍率にしてほしい
Android・iPhone・iPod Touch・iPadで使いたい
暇つぶしに電子書籍を読めるアプリが欲しい
Side Booksはこんな事ができます!
- 本をめくるようなカールアニメーション
- 右開き・左開き・縦開きが選べる
- アプリに入ったファイル一覧は、背表紙風表示で本棚になる
- 無限階層のフォルダ作成が可能
- フォルダ移動・削除・リネームなど自由度が高く高性能
- ファイルはDropbox・iTunes・USB・他アプリからの転送が可能
- PDF・ZIP・RAR・CBZ・CBR形式のファイルに対応
- ページ表示範囲のトリミングが可能
- 書籍毎に、表示設定や最後に読んだページ番号を記憶
- 検索・目次・しおり機能
- パスワードロック機能で見られたくないものを保護
Side Booksの使い方
*この記事では、iPhoneの操作画面・スクリーンショットを使用しています
STEP1
アプリを開き、Dropbox・iTunes・USB・他アプリからファイルを転送します。
今回は、Dropbox・iTunes・USBの転送方法をご紹介します。
*iPhoneでのiTunes転送やAndroidでのUSB転送には、パソコンが必要となります
Dropboxからの転送
*Dropboxの使い方はこちらの記事にてご説明していますので、今回は省かせていただきます
Side Booksに追加する画像やファイルをDropboxに入れ、SideBooksの下部真ん中のアイコンをタップします。
画像やファイルが入っているDropboxにログインし、入れたいファイルや画像を選択するとダウンロードされます。
SideBooksに戻ると、ダウンロードしたものが追加されています。
iTunesからの転送
*iTunesからの転送はパソコンがなくてはできません
Windows/Mac iTunesダウンロードリンク
https://www.apple.com/jp/itunes/download/
パソコンとiPhoneを接続し、パソコンでiTunesを開きます。
iPhoneと接続が完了すると、iTunesの左上あたりに、以下の画像のようなスマホのアイコンがでてきますので、クリックします。
①左側に「ファイル共有」という項目が出るので、そちらをクリックします。
②真ん中の列に、iPhoneに入っているアプリが表示されますので、SideBooksを選択してください。
そうすると、右側の列に、SideBooksに入っているファイルがズラっとでてきます。
③下までスクロールすると、「ファイルを追加」というボタンがありますので、入れたいファイルを追加して完了です。
④追加が完了したら、右下の終了をクリックし、iPhoneとの接続を解除してください。
この方法で、iTunesからSideBooksへ、ファイルや画像を転送することができます。
AndroidのUSB転送
*AndroidでのUSB転送はパソコンがなくてはできません
USBでパソコンとスマホを接続し、ストレージ内にファイルや画像を転送します。
SideBooksを起動し、本棚のスキャンを行うことで本棚に転送したファイルが表示されるようになります。
STEP2
追加が完了したら、見たい資料・本・画像を選び、じっくり楽しむことができます。
右上の編集から、フォルダを作成・追加したり、中身を移動させたり削除したりすることができます。
新しいフォルダに名前をつけたい時には、新しいフォルダを長押ししてください。
これと同じ操作で、読む方向やページの間隔、ページ切り替え方法なども設定することが可能です。
Tips
本棚から見たいものを選んだ際には、以下のようにフォルダの中にあるものがずらっと表示されます。
そこからさらに見たいものを選ぶと、以下のように表示されます。
次のページに行く時には、本をめくるようなアニメーションがつき、実際に本を読んでいるかのような感覚が楽しめます。
読んでいる途中に、明るさやページの切り替え、読む方向などを変更したくなった場合には、右上の設定アイコンから設定変更が可能です。
Side Booksで読み込めないファイルがあった!原因は?
圧縮されたフォルダ(zipやrar)の中に入っている画像をさらに圧縮している場合は、千切れた紙のようなアイコンになります。
ZIPなのに見られない画像があるという場合には、これが原因であることが多いです。
*画像が入っているフォルダにもう一つフォルダが入っている場合は、二階層でも三階層でも正しく表示されます
使ってみた感想
SideBooksは数年前から愛用しているのですが、本棚形式で表示してくれる点や、本をめくるアニメーションがついている点など様々な工夫が施されており、ただのビューアではなく楽しめるアプリだと思います。
画像も高速表示してくれますし、表示倍率も最適化してくれるため見づらいということがありません。
書籍ごとに最後に見たページや設定を記憶してくれているため、「どこまで見たっけ?」と、ページをひたすらめくるということもなく快適です。
サクサク動きストレスもないため、高機能なPDFや画像のビューアをお探しの方にオススメできるアプリです。
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
Side Books | 価格 |
![]() |
無料 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません