【DraStic】AndroidのNDSエミュレータなら絶対コレ!

※2018年10月08日編集※
Android8.0での動作確認済です。
DraStic | 価格 |
![]() |
有料 580円 |
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
DraStic DSエミュレータとは
数年も前からGoogle Play・NDSエミュレータの王の様に君臨してきたのがDraStic DSエミュレータです。
ソフトの再現度はかなり高く、NDS実機と遜色無く遊べる点が売りです。
これで無料だったら最高なのですが、それでも580円でNDS本体を買うと考えれば高く感じません。
でかでかと待ち時間まである動画広告も、プレイを遮る広告も一切ありません。
有料アプリとして完璧とまで言えるエミュレータです。
そんな完璧なエミュレータにもたった2つだけ欠点があります。
その欠点は、友達と恋人と通信対戦や通信協力が出来ない点にあります。
Appstoreにもありません。GooglePlayのみのアプリです。
DraSticのアプリ詳細には「現時点ではwifi/マルチプレイヤーをまだサポートしておりません」と記載があるので、
今後マルチについて実装予定、もしくは視野に入れていると考えていいと思います。
一人で楽しむRPGやアクション、パズルゲームから何から何まで、一昔前のメモリ1G・Nexus7でもヌルヌル動き、ハイスペックになった2016年~2017年発売のスマホならなんのストレスもなく遊べるでしょう。
☑ こんな人にオススメ!
⭕家でも外でもNDSを遊びたい!
⭕昔使っていたスマホでもNDSを遊びたい!
⚠ DraSticを使用する上での注意事項
⛔ ROM(ゲームソフト)を自分で用意する必要がある。
ROMをご紹介・案内する事は出来かねますのでご容赦下さい。
DraStic DSエミュレータの使い方
STEP1
AndoirdとPCを接続し、内部ストレージ(外部ストレージでも可)にゲーム.nds(ROM)をコピーする。
STEP2
AndroidでDraSticを起動し、ニューゲームを選び、先ほどコピーしたROMを選択する。
内部ストレージに保存した場合は、DraStic起動後→sdcardフォルダの一番下にあります。
先ほどコピーしたROMを選択してゲームをスタートで開始します。
STEP3
ゲームが始まる前にご自身の好みに合わせて設定をします。
横画面、縦画面を選び、バーチャルゲームパッドの場所を選択したり、自分好みに仕上げましょう。
①設定画面を開きます。
縦表示、横表示共に、十字キーとボタンの間の矢印で設定画面が開きます。
Tips
① バーチャルゲームパッドを非表示・または表示します。
② 今の状態をそのままセーブします。
③ 画面構成を変更します。
④ メニューを開きます。
⑤ 上画面のみ、または上下画面を表示します。
⑥ ②でセーブした箇所からロードします。
⑦ ゲームを早送りで進めます。
使ってみた感想
横画面、縦画面、バーチャルタッチパッド、全て自分の満足行くように設定が可能な上に、
遅延はほとんどなく、まさにノンストレスそのものです。
外での急な待ち時間にNDSをカバンから取り出しプレイするのと、スマホを開くのとでは、人の見る目も変わります。
「どれだけ外でもゲームしたいんだよ」なんて、赤の他人に思われたくないですし
「もうちょっとでラスボスなんだよ」なんて言えません。
もし、良い所でスマホを触れなくなってしまっても、ステートセーブ(どこでもセーブ)がありますし、安心です。
「セーブポイントないよ」とは無縁のエミュレーターです。
そんなゲーム環境を充実させてくれるDraSticですが、Iphoneにもあったらなぁ、と、つくづく思います。
色々なアプリを使い、このサイトでオススメアプリをご紹介していますが、ここまで不満の無いアプリは数える程度で、
もしアプリのサイトを作成したら、間違いなく紹介したいアプリがこのDraSticです。
Androidは無料で使えるNDSエミュレーターが数多くありますが、
今ストレスを感じながらプレイしている方にも、今からプレイする方にも勿論オススメなのですが
Iphoneしか持って無いよ!と言う方もAndroidタブレットを購入するだけで大画面DSが!なんて事もできます!私です!
コーヒー5杯分の価格のDraSticは大変オススメなアプリです。
Tips
ゲームのセーブデータはGoogleドライブを使用する事もできます。
毎回セーブ時に更新してくれるので、他の端末で遊んだ時もGoogleドライブに紐付けさえすれば、いつものセーブデータで遊ぶことも可能です。
このサイトに書いてある文章は全て個人の感想です。
アプリのご紹介はさせて頂いていますが、ご使用は自己責任でお願いします。
損害について一切の責任を負いません。
ダウンロード | |
![]() |
![]() |
DraStic | 価格 |
有料 580円 |
掲載エミュレーター一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エミュ一覧へ |
ディスカッション
コメント一覧
Drasticですが、Android8で起動使用しようとしたら、
ROMどころか他のフォルダも表示されず真っ白でした。
以前使っていたAndroid6では動きました。
どうすればAndroid8でも動作するものやら…
アラジンさんこんにちは!初めまして!
このページでは古い機種(私は現役笑)でも動くNDSエミュレーターを紹介したため、Android5~7まではDrasticの起動を確認していますが、Android8で試せていません…。
Android8が扱える環境になりましたら、こちらの返信+ページ内に記載したいと思います!
私で答えられる範囲でしたら解決法をお伝えしたいのですが、お力になれず申し訳ありません。
アラジンさんこんにちは!
自己解決なさったかもしれませんが…!
本日Android8の端末を購入し、Drasticをインストールし起動してたところ
フォルダも確認し、ROMの起動も確認できました!
フォルダが無いという事でしたが、参照場所を空のSDカードなどに指定していませんか?
よくわからないのですが、chuwi hi9 air で使えますか
あ さんこんにちは!はじめまして!
chuwi hi9 airですが、Android8.0搭載の為、アラジンさんのコメントであった通り、Drasticは動かない可能性が高いと思います!
私の手元にAndroid8.0の端末が届きましたら、おって報告させて頂きたいと思います><
あ さん こんにちは!
本日Android8を購入し試した所、無事起動が確認できました。
やり方はページに書いてある通りで大丈夫です!